アニマル研究発表会 「研究・実習 〜たくさんの人に伝えたい経験と実績〜」
 10月29日(土)に、学生有志による第三回アニマル研究発表会が開催されました。23日のオープンキャンパスでは受験生向けの発表会でしたが、今回は学生向けに行われました。様々な分野から9人の学生が、夏休みに行った特別実習の体験談や、今までにしてきた研究などを発表しました。粕谷先生の特別講演もあり、充実した発表会になりました。(11/17更新)


西 尚仁さん
『犬の恐怖刺激への反応とその変化』

 学科犬ハナはとても人見知り。ハナは人のどのようなしぐさを怖がるのか、どのように人に慣れていくのか、実験した事を発表しました。


若林 翔さん
『ホタル調査』

 上野原市仲山川流域に生息するゲンジボタルの生息状況や生息環境、餌であるカワニナの生息状況などを調査して発表しました。


松林 佑季さん
『動物介在教育活動の実践と展望』

  AAE(動物介在教育)の活動実績と必要性、どのようなプログラム作りをしていけば良いかなど、これからの展望を発表しました。


佐野 誠さん
『大学付近に生息する昆虫』

 昆虫好きの演者が自ら嫌いな昆虫を飼育してみて見方が変わった事、研究に対する考え方などを発表しました。


杉本 志保里さん
『子ども達と馬の架け橋 障害を持った方のための乗馬会 〜乗る・馬・体験〜』

 本学にて行われた障害者乗馬会について、その効果や展望などを発表しました。


玄永 綾子さん
『今までの私とこれから』

 1年の時から積極的にいろいろな活動をしてきた経験談、後輩達に伝えたい事、代表を務めるサークル「Natural History」への想いなどを発表しました。


齋藤 幸子さん
『イルカと出会って見つけたこと』

 夏休みに沖縄にある、イルカセラピーを行う会社に実習に行きました。イルカの世話、トレーナーさんとの話しの中で、学んだ事・感じた事を発表しました。


矢島 綾乃さん
『ドッグスポーツを楽しもう!〜アジリティーへの招待〜』

 演者と愛犬タスキくんはアジリティーが得意!アジリティーの楽しさ、大会へ出場するためのトレーニング方法などを映像を使って発表しました。


後藤 章浩さん
『4年間にわたる動物福祉活動』

 演者が入学した頃はまだ大学にも動物福祉という概念がなく、1年の時から様々な活動をして動物福祉を定着させてきました。4年間の活動実績を発表しました。


 特別講演として粕谷教授が、長年に渡って研究してきた水生哺乳類学についてお話して下さいました。若い頃に行ったイルカ・クジラなどの調査の話、捕鯨の現状、ご自身の考え方など、とても内容の濃い講演でした。


 発表会の後には懇親会が開かれました。興味のある発表があったら、懇親会で発表者に積極的に話しかけて仲良くなろう!

 I LOVE VEGEに、動物性食品を使用していないベジ料理を作ってもらいました。動物性食品を使わなくてもいろいろな料理があり、どれも好評でした!

Copyright(c) 2005 Neconome Hodobu All rights reserved.